Amazonや楽天で買える「しいたけ農園」を使うと、自宅で簡単にしいたけを栽培できると聞いたので実際にやってみました!
前回は1~3日目で、今回は4~6日目の成長記録です。
栽培4日目:成長が止まらない
大きくるなるほど成長が早くなって数も増えてきました。
3日目と比べてみると
傘の色が濃く大きく、軸の部分が太くなってます。
上から見ると片方にかなり集中して生えてきてる。
空気が入る側だから成長しやすいのかも。
アップで見るとかわいい。
伸びる方向が横から上向きなって、よりしいたけっぽい。
全体図はこんな感じです。
相変わらず水滴多くてすみません。
袋に接触しそうな大きさになってきてます。
栽培5日目:信じられない光景
えっ…???
昨日までのかわいいしいたけさんじゃない…
巨大化しすぎ!!!
もしかして「撮影1日忘れてた?」と思って、撮影日時見直しても1日しか経ってませんでした。(正確には22時間で1日経ってない)
アップで見てみると
ボサボサボサボサァァァ!!!
完全にしいたけ!!
上から見ると
左側に変な形のしいたけが…!
2つのしいたけがフュージョンに失敗したような感じで奇形になってる。
全体の写真。
奇形のしいたけの存在感が凄い。
栽培6日目:早くも収穫間近
たった6日でこんなにも大きくなった!!
毎日霧吹きでシュッシュやってるだけなのに、ほんとに凄い成長速度。
内側にヒダが見えてきたので収穫しても良さそうな雰囲気。
奇形のしいたけは奇形度に磨きがかかっています。(嬉しくない)
寿司のネタ部分にも見えるし、なまこにも見える。
調べたら食べれるみたいなので収穫して食べようと思います。
上から見ると窮屈そう。
気づいたら全方向から生えてきてた。
恒例のびしょびしょでよく見えない全体の様子。
まとめ
以上が、「自宅でしいたけを栽培してみた!(4~6日目)」でした。
4日目から5日目の成長が異常すぎて本気でびっくりしました。
しいたけがこんなにも早く成長するなんて、全く知らなかったし自分で育てないと知ることもなかったたと思います。
次回はいよいよ収穫します!!!
では、はむりすでした~
コメント